恋愛マスターへの道 

美容部員の美容情報発信ブログです。綺麗よりもモテる女を研究していくつもりです(o^^o)
化粧品の裏側や、美容業界の最新情報、個人の日々などを綴って行こうと思います(^_^)ノ ブログ初心者ですが、温かい目で見守ってやってください。宜しくお願い致します!

秋の夜月で癒されましょう♪♪



こんにちは♪



まだまだ残暑は残りますが、だいぶ涼しくなってきましたねぇ~!!
だいぶ秋らしくなってきました♪


皆さん、秋と言えば・・・!!?
「十五夜」ですよね、お月見の季節です♪


今年(2016年)は、9月15日が十五夜です♪




私の昔からの疑問なんですが、、、
何で十五夜の日はお団子などお供え物をするのか。
皆さん思ったことないですか?


よく絵本などで、お団子とススキがお供えしてある写真みませんか?
私だけですかね・・・、こんな素朴な疑問持ってるのは(笑)




今日は、私の疑問解明にお付き合いください♪♪
もしかしたら、私のように気になっている人がいるかもしれないので・・・。




まず、「十五夜」って何するの?と聞かれたら皆さんどう答えますか!?
お団子食べてお月見する事ぐらいでしか認識ないですよね、、、。



じ・つ・は!!!
十五夜の本当の意味って「満月」って意味なんです♪
月は、満ち欠けを繰り返していますが、新月から満月になるまでは約15日かかるそうです。そこから満月のことを十五夜というようになったみたいです!!


旧暦の8月15日にあたる満月に日は、空が澄んで月が明るくキレイに見えるということで、十五夜と言えばこの旧暦の8月15日のことを指すようになったそうです。


この旧暦の8月15日にあたる日は毎年変わるので、十五夜も毎年変わることになります。




では、本題です♪
なぜ十五夜の日にお団子やススキなどのお供え物をするのか!!!?


もともと十五夜は「お月見」や「中秋の名月」とも呼ばれ、平安時代には貴族たちがお月見をしていたそうなんです!
次第に庶民にも広がっていき、江戸時代には秋の収穫を感謝する収穫祭として親しまれるようになったのです。



となれば、お団子はお供えすることは大体想像できますよね?
でも、ススキって、、、。せっかくのお祭りならキレイなお花の方がいいじゃないか。と思いますよね?



でも、ちゃんと意味があるんです♪


ススキは、稲穂の代わりだったのです!!!
本来は稲穂が神様を招く依り代(よりしろと読みます。精霊や神が依りつく物や場所のこと)なのですが、十五夜の時期には収穫が間に合わない為にススキで代用することが始まりみたいです。


稲穂に似たススキを飾ることで、神様をお招きしようとしたんです♪
さらに、ススキは切り口が鋭いことから魔除の意味も込められています!!


へぇ~ってなりましたよね?♪
こういう理由があってススキを飾るようになったんです!!




ススキに理由があるのなら、お団子にも意味があります♪♪


昔は秋に収穫した里芋をお供えしていたそうなんです。
途中から、米粉で作ったお団子もお供えするようになりました!


お月見と言えば、お団子と思っていたのに、実際は後付けされていたなんてっ!!


このお団子は、収穫への感謝と健康、幸福の意味を表していそうで、お供えした後のお団子を食べることで健康や幸福などもたらされると考えられています♪



テレビや絵本などでよく見る、白い丸い団子が山の形のように積み重なっていの想像できますか?
あの形で積み重ねてお供えすることも、意味があるって知ってましたか?


これは、先端から霊界へ通じ月へ感謝の気持ちを伝えるためなんだそうです♪




十五夜には、さまざまな深い意味が込められていること分かっていただけましたか?♪

昔から現代まで伝わる伝統になっています!
子どもの頃からこうして十五夜にお月見をすることを知っていれば、大人になってからも引き継いでくれるかもしれませんよね♪













×

非ログインユーザーとして返信する